とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

【高尾山】4号路登り~吊り橋ありの観光コース~

 このページには広告が含まれます

高尾山のコースレビュー。2019年8月12日に登った高尾山は蛇滝コース→1号路経由→4号路で進みました。今回は吊り橋があることで有名な4号路(登り)のまとめです。

f:id:toutsuki:20190828210557j:plain

 

 

4号路とは 

登りの場合、薬王院の山門である浄心門の右側から入るコースです。

高尾山にはたくさんの登山道がありますが、すべて駅前の登山口から頂上まで登れるもの…ではありません。別のコースの途中から登り始めるものや、同じくらいの標高を周回するものもあります。

今回まとめた4号路も、別のルートの途中からスタートするものです。京王線高尾山口駅前の登山口スタートの1号路などから登ってきて、コース途中にある浄心門の右手から登り始めます。そこから頂上直前まで登り、再び1号路に合流して、頂上に至ります。山の中腹からほぼ頂上までルートということです。

 

謳い文句は吊り橋があること。しっかりした作りで小さめ吊り橋なので、落ちそうで怖いとかそういったことはないです。割と見晴らしが良く、わかりやすい見所があることから人気のルートだと思います。実際、同じ浄心門脇~山頂付近まで行く3号路と比べると、人が多い印象があります。

 

この4号路、2019年6月に土砂崩れが起きて注意換気がなされていました。でも2ヶ月経ったこと、子供も含めて多くの人が登っているらしいことがわかり、行ってみようと思いました。 

mttakaomagazine.com

 

 

4号路を歩いてみた

浄心門の右脇から入ります。

f:id:toutsuki:20190828210111j:image

それっぽい階段もあるのですが、これは違うコースです。4号路はもっと右側の…

f:id:toutsuki:20190828210131j:image

この下り坂で始まるルートとなります。

f:id:toutsuki:20190828210152j:image

標識もそちらを指しています。なお、「倒木、土砂崩れの箇所あり 通行注意」の看板が…。

f:id:toutsuki:20190828210206j:image

下り坂を進みます。

f:id:toutsuki:20190828210229j:image

しばらく行くと、土砂崩れの箇所を発見。処置がされていますが慎重に進みます。

f:id:toutsuki:20190828210330j:image

そして↑で終わりかと思ったら、その後さらに大規模な倒木が…!

f:id:toutsuki:20190828210353j:image

根っこからごっそりいっていますね。端の方を歩くと崩れるかもしれないので真ん中あたりを慎重に。

f:id:toutsuki:20190828210446j:image

登山道を侵食する形で土砂崩れや倒木がありましたが、私が訪れた時点ではしっかり処置がされたこの2箇所だけでした。前日に天候が悪かったりすると、ぬかるんだり崩れやすくなっていたりして危険かもしれませんが、晴天時ならそこまで心配しなくても大丈夫かも。

 

さらに進んでいくとお花も色々咲いていました。

ヤマホトトギス

f:id:toutsuki:20190828210514j:image

タマアジサイ

f:id:toutsuki:20190828210534j:image

毎月高尾山へ行く醍醐味ですね。季節ごとの花々。

 

そして吊り橋に到着。近付き過ぎて全部入らない。

f:id:toutsuki:20190828210557j:image

みやまはしです。

f:id:toutsuki:20190828210614j:image

しっかり作られているのでスリリングということはありませんが、結構高いし、ちょっとは揺れるのでそれなりに楽しい。

 

この辺から急になってきたような印象。

f:id:toutsuki:20190828210632j:image

ひと休みスポット。ベンチがあります。

f:id:toutsuki:20190828210657j:image

さらに登ると「いろはの森コース」と交わります。

f:id:toutsuki:20190828210814j:image

合流するわけではなく、十字路と言いますか、「X」のような形で交差しているので標識を見ながら注意して進みます。

f:id:toutsuki:20190828210835j:image

そしてまた4号路は下るんですよね~わかりづらい。ただ「4号路に進むには下りの方だ!」と思って「いろはの森コース(下り=日影沢方面)」に行かないよう注意。高尾山口駅ではなく、裏高尾の全然違うところに出ます。

 

進んでいくと、1号路に合流!大きなトイレがあるところです。

f:id:toutsuki:20190829231424j:image

そのまま1号路を進み…。

f:id:toutsuki:20190829231437j:image

山頂に着きました!

f:id:toutsuki:20190829231502j:image

 

4号路まとめ

1.エンターテイメント性あり

この記事でも何度も「吊り橋」と書いていますが、まあそんなに言うほどの吊り橋では…ないのですけれども。でもやっぱり吊り橋とか滝とか、何らかのエンターテイメント性があると観光気分で楽しく登れますよね。以前友人連れて行ったときは、1号路→4号路で登りましたし、もしまた誰かを連れて行くときは4号路を選ぶかもしれません。

2.人はそれなりに多い

登りやすく観光スポットたくさんの1号路、滝や飛び石があって登山口から頂上まで登れる6号路に次いで、人は多いように感じます(実際は稲荷山コースの方が多いかもしれませんが、あそこは道が広いので気にならないですし)。やっぱり人気なんでしょう。人が少ない方がいいなら3号路の方がいいかもしれません。でも最初の頃はある程度人が居た方が安心できるかも。

3.ケーブルカー後に登れる

4号路の入口である浄心門は、ケーブルカーやリフトを降りてから少し行ったところにあります。そのため、ケーブルカーかリフトを利用→4号路で頂上へ、の登り方も可能です。1号路より山っぽい道を歩きたい人におすすめかと思います。

 

終わりに

個人的には1号路の次に観光スポット感のあるコースです。

4号路に至るまでの登り方は、上記に書いた

  • ケーブルカーやリフトを利用してかすみ台園地付近まで登る

以外にも色々あります。例えば

  • 1号路をケーブルカーなどを利用せずに登る(急勾配の舗装路はつらい。)
  • 琵琶滝コース(6号路途中から1号路方面へ登る。岩がすごい。)
  • 蛇滝コース(裏高尾から1号路方面へ登る。)

  • 金比羅台ルート高尾駅高尾山口駅の中間地点くらいの国道20号線から入って1号路途中へ合流する。)

などなど。初めてならケーブルカーか1号路経由がおすすめですが、4号路に入る前にどうやって行こうかな?と考えるのも楽しいコースです。

観光気分で(ただし登山道なので装備はそれなりに準備して)天気の良いときに是非訪れて見てください。