とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

VAIO「VPCSB28FJ」のHDD交換⑤WindowsUpdateとVAIOUpdate

 このページには広告が含まれます

2017年冬にノートパソコンのHDDを自分で交換したときのまとめ、5回目です。今回はWindows UpdateVAIO Updateを行ったときの話です。「全然進まない」「途中で止まってしまう」という意見を多数見かけたWindows Update。実際、対処方法などを調べるのが一番大変だったかもしれません。

f:id:toutsuki:20181030231103p:plain

 

VAIO「VPCSB28FJ」のHDDを交換してみたシリーズー

 ①HDD交換が必要と知る

 ②HDDのお勉強

 ③内蔵HDD調査&購入&リカバリー方法確認

 ④HDD交換とリカバリー

 ⑤Windows UpdateVAIO Update ←今回

 ⑥不要ソフトのアンインストール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーこのページの目次ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Windows Update…の前に 

Windows Update。「たまになんか更新してるな」くらいの印象でしたが、新しい機能を追加したり脆弱性を修正したりと、Windowsを最新の状態に保つために重要なアップデートとのこと。アップデートの頻度は普段使っていると「たまに」程度です。が、今回リカバリー(=工場出荷状態に戻す)作業を行ったため、Windows Updateには工場出荷後~2017年1月まで5年以上のアップデートを行って貰わないといけません。数が膨大で時間がかかるんだろうな、とは思っていましたが、調べると「Windows7Windows Updateを行うと進まない/終わらない」という情報が多くありました。対処法について調べるなかで特にわかりやすかったサイトが以下の2つ。

参考:

これ以外にもあちこち参照し、手当たり次第対策となりそうなものを事前に実施しました。

 

1.「SP1」をダウンロードする                   

「SP1(windows7 Service Pack1)」。Windows 7発売以降に提供された修正モジュールやセキュリティアップデートなどをまとめ、いくつかのバグフィックスを追加したもの(?)。これがダウンロードされているとその分の更新がなくなるらしい!                        

ただこれはすでに自分のパソコンにダウンロード済みの場合もあるらしい(モデルの販売時期の問題?)。ダウンロード済みかの確認は                 

[スタート]>[コンピュータ]を右クリック>[プロパティ]

f:id:toutsuki:20181030230733p:plain

Service Pack 1」との記載があり、私のパソコンにはすでにダウンロードされていた模様、OK。

2.InternetExplorer11へアップデート

リカバリーしたことによりInternet Explorerも最新版ではなくなっている。今回はIE 8になっているので、IE11へアップデートします。前回「④HDD交換とリカバリー」で「ウイルスバスターにアクセスできなかった原因では?」とも疑われた古いIE。時間を要するWindows Updateの前に最新版にアップデートしておきます。

3.Windows Update Clientをダウンロード

これも更新プログラムか何か。色々読んだけどよくわからなかった…。ダウンロードするとその分の更新プログラムをインストールしなくてOKにしてくれるよう。

さまざまなサイトで確認すると、2017年1月現在

・KB3138612(2016.3.1分)

・KB3172605(2016.9.17分)

などが私のパソコンにはダウンロードすると良いらしい。「HyperText Transfer Protocol with Privacy」?

※しかしKB3172605の方は「お使いの端末では使用いただけません」と出たので断念。KB3138612の方がダウンロードできたのでそちらのみとした。

※それぞれ機種によってダウンロードすべきものが少し違うようなので、名前で検索して一覧の中から合いそうなものをダウンロードするといいと思う。

※サイトがわかりづらく同じところをぐるぐる回っていた印象。

4.自動更新を無効にする

Windows Updateが自動更新設定のままだと、自動更新とこれから行う手動更新の間を行ったり来たりで迷ってしまい時間がかかる?とのこと。自動更新は「普段使用するなかで1週間ごとにプログラムを確認→インストールする」といった更新システム?仕組み?のこと。これから手動でプログラムを確認してもらったり、何百個単位でアップデートしてもらったりするので、今はその仕組みにはお休みしてもらって大丈夫。ただし後で更新の確認くらいは自動でやってくれるよう再設定した方がいいかも。

[スタート]→[コントロールパネル]→[システムとセキュリティ]→[自動更新の有効化または無効化]と進み、「更新プログラムを確認しない(推奨されません)」を選択。

数々のサイトによれば、「更新プログラムを確認しています・・・」長時間化の要因はこれが一番大きいのでは、とのことで、一番の対策はこれかもしれない。

 

WindowsUpdate本番

色々と下準備を行ったうえで、Windows Updateを行います。

1.[スタート]→[コントロールパネル]→[システムとセキュリティ]→[WindowsUpdate]から[更新プログラムの確認]をクリック。

f:id:toutsuki:20181030231103p:plain

ネット上で散々時間が掛かると脅されたこの作業ですが、上記の準備のおかげか10分くらいで確認が終わりました。よかった。

2.更新プログラムが見つかり、[更新プログラムのインストール]ボタンが出現する。

f:id:toutsuki:20181030231117p:plain

3.インストールボタンをクリックすると、インストールが開始される。ここでできれば分割実行する。分割実行は例えば更新プログラムが200個見つかったとき、最初の50個だけ、100個だけ、と分割してインストールすること。あまりに数が多く、途中でインストールに失敗するとショックが大きいため。当時の備忘録には「100個につき2時間くらいかかるかもしれない」と書かれていた。

分割実行したい場合は、左側の「○○個の重要な~」をクリックすると、いま更新したいプログラムが選べる。そこから任意で選択する。参考写真は今撮ったスクリーンショット

f:id:toutsuki:20181030232215p:plain

f:id:toutsuki:20181030232240p:plain

※あまりに多いと途中で失敗した場合にすべてやりなおさないといけない。適度な個数ずつ複数回に渡って更新してもよい。    

※途中で電源が落ちると失敗する。落ちないよう電源プラグに繋ぎ、スリープモードに入るまでの時間を長くしておく等の対応を忘れない。      

4.分割実行した場合は、更新プログラムの確認から再度やりなおす × 分割分。

5.しばらくするとインストールは終了するが、ここから何度か再度[更新プログラムの確認]をしておく。システムにはすべて探してもらったはずなのに、何故か後から後から見つかるため。

6.更新プログラムが大体なくなったら終了。                        

7.事前準備4.で変更した「更新プログラムを確認しない(推奨されません)」を「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」へ変更する。    

 

VAIO Update

VAIO UpdateについてもWindows Updateと同様にアップデートする。なお、VAIO Updateは、VAIO Update自体が最新版でないとアップデートできない模様?なので注意する。また、2011年10月~2012年9月に発売されたモデルはVAIO Careからアップデートするらしいが、私のパソコンは2011年6月発売モデルながらVAIO Careからできた。

1.VAIO Careを起動。

2.トップ画面に[確認]ボタンがあり、クリックすると「VAIO Updateがされていません」と表示。

3.実行するも、「VAIO Updateが最新版ではありません」と表示→[再試行]と[キャンセル]ボタンがあったが、右上のバツをクリック→4へ進んだ

4.VAIO Updateが開く。「ソフトウェアの更新」にアップデートすべきプログラムがあるのでダウンロード。ここでVAIO Careも最新版にしてくれるよう。

5.一度完了しても何度か[確認]を繰り返す。Windows Updateと同じく、すべて探してもらったはずなのに何故か後から後から見つかるため。

6.大体なくなったら終了。

 

 

これで大体の作業が完了しました!

あとは

  • プリンターのセットアップ(プリンター付属のDVD-ROMなどが必要。プリンターの型番で調べればネット上にセットアップのやり方など載っていると思う)
  • Adobe Raeder のアップデート(もともと「Reder X」が入っていた。「保護モード」が適用されていたので解除して、[ヘルプ]>[アップデートの有無]からインストール準備)
  • 各種必要ソフトのダウンロード
  • USBに避難していた写真や音楽をパソコンに取り込む

等々の作業を行えばOKです!しばらくは「あ、これもセットアップしなきゃいけないんだ…」という気づきの連続になるので、逐一対応していきましょう。

 

次回は初期搭載されているソフトやアプリから不要なものをアンインストールしていく話です。残しておいても特に問題ないのですが、いらないものは捨てたい、ということで削除した記録。また、HDD交換をした感想もまとめます。

 

次回→

VAIO「VPCSB28FJ」のHDD交換⑥不要ソフトのアンインストール - とうつきの備忘録

 

 

※免責事項※

※2年前に書いたルーズリーフとExcelファイルから書き起こしています。当時の私は理解していても、現在は忘れてしまっている部分も多いです。また、間違っている部分もあるかもしれませんがご了承ください。

※パソコン内部をいじる場合はメーカー保証が利かなくなるなど問題もあります。実施する場合は自己責任でお願いします。このブログを参考にされて何らかの問題が起きても責任は負いかねます。私もパソコンを壊す覚悟でやりました。